Introduction
覚醒タイプの効果量一覧を表でまとめます。以下の3種類の武器についてまとめます。
・エニアドシリーズ、ブレイブグラウンド武器、高難度で入手できる武器
この記事では武器のレベルとスキルレベルおよび召喚石の凸段階は、その武器におけるMAXであるものとして記述します。
覚醒タイプの効果一覧
※ブレイブグラウンドの武器は第1スキルがEx攻刃20%であるため、攻撃タイプのブレグラ武器は合計EX攻刃35%です。
他の武器スキルとブレグラ武器の比較
参考までに、他のよく編成される武器との比較を記します。
ブレグラ武器(攻撃タイプ) : EX攻刃35%
アストラルウェポン : EX攻刃37%
六道武器 : EX攻刃25.5%、HP上昇16% (EXスキルあり)
バハムートウェポン(短剣,槍,斧,銃) : 攻刃59% (最大)
バハムートウェポン(剣,杖) : 攻刃47% (最大)
攻刃III+渾身のリミ武器※※(加護なし) : 攻刃22%+渾身9.56%
攻刃III+渾身のリミ武器(片面加護あり) : 攻刃55%+渾身23.91%
攻刃III+渾身のリミ武器(両面加護あり) : 攻刃88%+渾身38.26%
方陣・攻刃IIの武器※※※ : 20%
方陣・攻刃IIの武器 : 48%
方陣・攻刃IIの武器 : 76%
※※イクサバ、エデン、フォールン・ソードなどのリミテッドシリーズ。HP100%のとき
※※※マグナシリーズ5凸など
上記をみると、ブレグラ武器はアスポンを超える性能を発揮する場合がありそうです
例として、終末武器もしくはオメガ武器に通常攻撃ダメージ上限を既につけている場合に武器枠が1枠だけ余っているとして考えます。
この時、イノセント・ラブ(風のアストラルウェポン)を入れる場合と、ダウルダヴラ(風のブレグラ楽器)を入れる場合ではEX攻刃は2%しか変わりませんが、ダウルダヴラはアーツ(アビリティダメージ上限UP)を持っています。編成によってはアーツで伸びるダメージがEX攻刃2%の差を超える場合があります。
機会があれば、防御やHPについても、堅守スキルや守護スキルと比較したものを追記するかもしれません。
/*********************************************************/
Twitter : p3_Hecatoncheir (moto_)
グランブルーファンタジー (グラブル) / Granblue Fantasy の記事を書いていきます