ハロウィン限定クエストの検証 (半汁効率:CPクエやトーチ爆との比較)

2022年10月17日月曜日

Abstract

2022年10月17日から実装された、ハロウィン限定クエストの検証を行う。消費APが常に20となる、300回以上クリアした後の状態から1時間周回した結果、エリクシールハーフは22個、ハロウィンマカロンは3522個増加した。CPクエストや3人トーチと比べて、半汁効率は悪いが、ハロウィンマカロンの価値を高く見積もる場合は周回する意義がある

1. 背景

2022年10月17日、ハロウィン限定クエストが14日間限定で実装された。敵の仕様はいつものcpクエストとほとんど同じ、ドロップはマカロンが追加されている代わりに、白竜鱗や天光の巻といった上限解放素材やアクエンなどの強化素材は入手できなくなっている。
また、期間中は雫効果量upがない。cpクエストは雫効果量upがある期間に行われるためクエスト自体から入手できる経験値が多いが、今回はそのようなボーナスはない。

ということで一長一短あるのだが、普段からcpクエストはエッセル以外のキャラを編成せずただ半汁のためだけに周回している私のような人にとっては、半汁の入手効率が重要である。ということで、1時間周回してみて半汁がどれだけ増えるか検証していこう。ついでにハロウィンマカロンの入手個数も記録する。

画像1. ハロウィンマカロン

2. 検証方法と結果

攻撃のみで倒せる編成を用意し、可能な限り高速で周回する。最終エッセルあり、D・ビィあり、トリートスティックあり、メイン召喚石は4凸カグヤ。サポーター召喚石も押し間違えない限りは4凸カグヤを選択する。編成しているトリートスティックの効果でもハロウィンマカロンを入手することになるので、結果を参考にする際は注意すること

 
画像2. 周回に使用した編成

0回(AP消費0)の状態から1時間周回した。途中で消費APは15,20と変化する。結果、
エリクシールハーフは34個、
ハロウィンマカロンは3816個 増加した。

300回以上クリアした後の状態から1時間周回した。消費APは常に20である。結果、
エリクシールハーフは22個、
ハロウィンマカロンは3522個 増加した。

画像3. エリクシールの増加量 上から初期値、1回目から1時間行った結果、さらに1時間行った結果である

画像4. ハロウィンマカロンの増加量 上から初期値、1回目から1時間行った結果、さらに1時間行った結果である

3. 考察

比較のために、過去のcpクエストとトリオトーチ爆の記録を参照する。

CPクエスト

1時間で半汁が27個増加する。1回目からスタートした場合は1時間で44個増加した。
https://twitter.com/p3_Hecatoncheir/status/1559157730564534277
https://twitter.com/p3_Hecatoncheir/status/1572970190689955841

3人トーチ爆

参加者の回線速度などによってブレがあるが、1時間で半汁は50~100個増加する


この2つに比べると、ハロウィン限定クエストでの半汁の入手量はやや少なかった。半汁目的の場合、今回のハロウィン限定クエストを周回する価値は低めである。ハロウィンマカロンが大量に入手できるクエストが現状では他にないため、ハロウィンマカロンの価値を高く見積もる場合は、周回する意義がある
CPクエストと比較して半汁効率が悪い理由が、雫効果量UPがない分、アイテムドロップ率が足りないための可能性がある。アイテムドロップ率を上昇させる効果がある武器はすべて編成したが、キャラでは他にSRリチャード(1%、エッセルと共存可能)が存在する。リチャードを編成して検証すると、今回とは違った結果となるかもしれない。


/*********************************************************/
以上です。誤りや意見・要望があれば下記Twitterまで連絡をよろしくお願いします
Twitter : p3_Hecatoncheir (moto_)

グランブルーファンタジー (グラブル) / Granblue Fantasy の記事を書いていきます







QooQ